スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
南保育園とことこさん参観日パート①♪
2024年01月31日
こんにちは
助産師のんのんです
1歳児さん保育参観のあとの
保護者の方
そして
助産師のんのんも一緒に語る会
お話聴かせてもらいました

「イヤイヤ期どう関わる?」
助産師のんのんも一緒に語る会
お話聴かせてもらいました


「イヤイヤ期どう関わる?」
「好き嫌いどうしたら食べてくれるかな?」
2人目が3月出産予定のお母さん
「子育てが心配です」
などなど
などなど
日頃の悩みを
語り合う場となりました

アドバイスを
聴いて安心されたり
大丈夫ですねって
大丈夫ですねって
笑顔になられたり
とてもいい時間だったと思います
とてもいい時間だったと思います

お父さんも何人も
参加されてました

夫婦協力される姿
素晴らしいですね〜
来月もまた

来月もまた
参加させて頂きます
楽しみで
今からワクワクしています
Posted by 助産師のんのん
at 19:13
│Comments(0)
♡みんな笑顔♡
2024年01月25日
こんにちは

お母さんの笑顔と幸せな子育てを
応援している
洞口信子です♪
お母さんのご感想です

Posted by 助産師のんのん
at 07:26
│Comments(0)
やる気ワクワクで新しいことに挑戦♪
2024年01月22日
1月28日(日)
いよいよ
私もワクワク楽しみにしていた
『夢みる校長先生』上映会
「柴山翔太校長先生」講演会
いよいよ
私もワクワク楽しみにしていた
『夢みる校長先生』上映会

「柴山翔太校長先生」講演会

Posted by 助産師のんのん
at 07:28
│Comments(0)
今を夢中に♪
2024年01月19日
『めっちゃ美味しい〜』

身体がよろこんでる感覚
ゆっくり味わって
夢中で食べました

身体がよろこんでる感覚

ゆっくり味わって

夢中で食べました

Posted by 助産師のんのん
at 07:17
│Comments(0)
こんな学校あるんだなぁ♡
2024年01月07日
本日 令和6年1月7日(日)
『夢みる小学校』上映会です
13:30〜15:00
高山市民文化会館小ホールにて
入場料500円(大学生以下無料)
当日チケットもありますので
映画上映会のあと
1月28日(日)
『夢みる校長先生』上映会
高山市民文化会館小ホールにて
15:30〜17:00
入場料500円
1月7日映画を観て下さった方は
無料ご招待です

『夢みる小学校』上映会です

13:30〜15:00
高山市民文化会館小ホールにて
入場料500円(大学生以下無料)
当日チケットもありますので
ご来場をお待ちしています

映画上映会のあと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月28日(日)
『夢みる校長先生』上映会

高山市民文化会館小ホールにて
15:30〜17:00
入場料500円
1月7日映画を観て下さった方は
無料ご招待です

18:00〜20:00
柴山翔太校長先生講演会
入場無料
柴山翔太校長先生講演会

入場無料


たくさんの方のご参加を
Posted by 助産師のんのん
at 07:24
│Comments(0)
意宣り♡
2024年01月04日
こんにちは
年が明けて地震や航空機事故…
被災や避難されている皆さま
お見舞い申し上げます。
ものすごい揺れの中
不安や恐怖を感じました。
今も
暖かい部屋で過ごすこと
ご飯を食べること
家族と会話をすること
布団で眠ること
全て当たり前ではないなぁと
改めて実感です
年が明けて地震や航空機事故…
被災や避難されている皆さま
お見舞い申し上げます。
ものすごい揺れの中
不安や恐怖を感じました。
今も
その思いをされている方のことを
想うと胸が痛みます。
同時に
少しでも安心して過ごせるよう
早くの復興を意宣りながら
過ごしています
想うと胸が痛みます。
同時に
少しでも安心して過ごせるよう
早くの復興を意宣りながら
過ごしています

暖かい部屋で過ごすこと
ご飯を食べること
家族と会話をすること
布団で眠ること
全て当たり前ではないなぁと
改めて実感です

Posted by 助産師のんのん
at 07:34
│Comments(0)
助産師のんのん1年を振り返る♪
2023年12月31日
こんにちは
令和5年振り返ると
① Sunflower Tale1周年
感謝イベントの開催
② BLESS5月号「HOSOI’S EYE」
大きく掲載していただきました
③ 市議会議員選挙
片野あきこさんの後援会長
⑥ 11月中日新聞朝刊
「新・ひだびと伝」に掲載
助産師のんのん
Sunflower Taleで
Sunflower Taleの

お問い合わせはこちら


令和5年振り返ると
私にとって激動、濃厚

忙しくも楽しい
1年だったことに

今さらながら気付いたのでした

① Sunflower Tale1周年
感謝イベントの開催

② BLESS5月号「HOSOI’S EYE」
大きく掲載していただきました

③ 市議会議員選挙
片野あきこさんの後援会長
今まで無縁だった世界に
圧倒されながら挑戦しました
④ 高山市母子保健事業に

④ 高山市母子保健事業に
助産師として参加することに
週2回お母さんを応援する場へ
週2回お母さんを応援する場へ
新たなチャレンジです
⑤「はぴるん遊育アドバイザー

⑤「はぴるん遊育アドバイザー
認定講師養成講座」受講開始
お子さんが健やかに育つための

お子さんが健やかに育つための
遊びやベビーマッサージを
お母さん方に伝える学びです
助産師の専門外でハードル高い
けど続けて頑張ってます!
⑥ 11月中日新聞朝刊
「新・ひだびと伝」に掲載

助産師のんのん
Sunflower Taleの活動を
多くのひとに知って頂き
嬉しかったぁ
紙面の大きさ、反響にも
紙面の大きさ、反響にも
驚きでした
初めてのチャレンジ、初めての世界
初めてのチャレンジ、初めての世界
たくさんの時間やエネルギーが必要
私に出来るかな?大丈夫かな?
ネガティブな自分も受入れながら
溢れてくる「やりたい
」を
溢れてくる「やりたい

1つひとつ叶えてきたんだなぁ
Sunflower Taleで
お母さん方を応援する為の
自分の幅が拡がってきている実感
忙しさに翻弄されつつも
大好きな清塚信也さんのコンサート

忙しさに翻弄されつつも
大好きな清塚信也さんのコンサート
息子との時間を楽しんだり
自分を大切にご褒美タイム

Sunflower Taleの
継続レッスン、イベント
市役所、保育園、児童館、

市役所、保育園、児童館、
まちひとぷら座かんかこかん
そら風スクール
そら風スクール
活動の場も紘がってきています
今年も多くのご縁に感謝です
家族や周りの皆さま

今年も多くのご縁に感謝です

家族や周りの皆さま
本当に有り難うございます
今年1年ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
良いお年をお迎え下さいね

今年1年ありがとうございました

来年もよろしくお願いします

良いお年をお迎え下さいね


お問い合わせはこちら





Posted by 助産師のんのん
at 07:31
│Comments(0)
お母さんの心と身体を 笑顔にする会♡パート①
2023年12月25日
Posted by 助産師のんのん
at 08:04
│Comments(0)